【ご報告】厚生労働省・文部科学省主催ヤングケアラーの当事者団体向けヒアリング出席のお知らせ
2021年4月26日(月)にヤングケアラーの支援に向けた福祉・介護・医療・教育の連携プロジェクトチーム 第3回会議が開かれ、藤木 和子理事(家族をみんなでカンガエループロジェクト担当)が出席し、SODA(聞こえない・聞こ […]
2021年4月26日(月)にヤングケアラーの支援に向けた福祉・介護・医療・教育の連携プロジェクトチーム 第3回会議が開かれ、藤木 和子理事(家族をみんなでカンガエループロジェクト担当)が出席し、SODA(聞こえない・聞こ […]
【子どもたちを笑顔に透明マスク啓発プロジェクト】 マスクにより、顔の表情や口の形が見えなくなりました。キコエナイ人にとってはさらにコミュニケーションがしづらくなりました。 さらに、家族で外出した際にキコエナイきょうだいや […]
2020年度調査事業「病院で働く手話言語通訳者の全国実態調査」の調査報告書は以下、URL先にて一般公開されていますが、製本した調査報告書を購入したいとの問い合わせがいくつかありましたので、販売対応いたします。調査報告書は […]
NPOインフォメーションギャップバスター(以降、IGBと記載)は、「公益財団法人 キリン福祉財団様」より、障害者福祉分野、高齢者福祉分野、児童青少年福祉分野、地域社会福祉分野のボランティア活動を長期的な視点に立って全国や […]
電話リレーサービスを利用して、金融機関に問合せ・手続きをした場合、本人の音声ではなく、電話リレーサービスの通訳オペレーターの音声であることを理由に、対応拒否や時間がかかる対応をされた経験がある方が多いため、以下の通り、緊 […]
国立大学法人筑波技術大学とNPO法人インフォメーションギャップバスターが連携して実施した、2020年度調査事業「病院で働く手話言語通訳者の全国実態調査」の調査報告書が完成しましたので、公開いたします。 標記調査は、平成3 […]
・2020年度調査事業「病院で働く手話言語通訳者の全国実態調査」で明らかになった、手話言語通訳者が配置されている42病院のうち、掲載許可を頂いた38病院を公開します(2023年12月10日現在38病院公開)。 ・日本地図 […]
電話リレーサービスを活用して金融機関に手続き・問い合わせをする際に支障をきたしたケースを集め、要望の際の参考情報といたしますので、ご協力をいただけると幸いです。 無記名・匿名方式で行い、結果は弊団体のWebサイトにて公開 […]
※5/31に1000枚透明マスク配布を終了いたしました。多くの方から御礼の言葉をいただきました。NPOインフォメーションギャップバスターは今後も子どもたちが笑顔で過ごせるようにさまざまなお手伝いをしてまいります。どうぞよ […]
2021/3/27に横浜市都筑区仲町台にある横浜市都筑地区センターで聴覚障がい者を守る会主催の電話リレーサービス講演会に参加しました。本講演会は、本当は、2020/2末に開催予定でしたが、新型コロナウィルスが蔓延したため […]