【ご報告】フェイスシールド 寄贈の御礼について
GiveOneで実施中のフェイスシールド寄贈に関して、多くの方からご寄附をいただき、誠にありがとうございました。 製作したフェイスシールドを 「東京手話通訳等派遣センター」に40個、「神奈川県聴覚障害者福祉センター」に4 […]
GiveOneで実施中のフェイスシールド寄贈に関して、多くの方からご寄附をいただき、誠にありがとうございました。 製作したフェイスシールドを 「東京手話通訳等派遣センター」に40個、「神奈川県聴覚障害者福祉センター」に4 […]
多くの人にきこえない・きこえにくい人ときこえる人を、オペレーターが “手話や文字” と “音声” を通訳することにより、電話で即時双方向につなぐ電話リレーサービスをきちんと知っていただき、本人確認などで応対拒否されること […]
2020年6月17日に今井絵理子内閣府大臣政務官 事務所を訪問し、「電話リレーサービスを使用した問い合わせ・手続きの円滑化・合理的配慮の要望」をお伝えしました。 「聴覚障害者等による電話の利用の円滑化に関する法律案」が成 […]
2020年6月17日(水)に参議院議員会館にて、薬師寺みちよ前参議院議員と共に電話リレーサービスの署名提出にご尽力いただいた、公明党 山本ひろし参議院議員(参議院 総務委員会、公明党 障がい者福祉委員会委員長)を訪問し、 […]
6月に入り、新型コロナウィルスの流行が落ち着き、ウィズコロナの時代となってきました。 しかし、きこえない・きこえにくい方にとっては、日頃から情報不足しがちのところに加えて、外出を控えたりなどで、さらに情報不足・コミュニケ […]
「聴覚障害者等による電話の利用の円滑化に関する法律案」が本日(2020/6/5)に可決・成立いたしました。 電話リレーサービスとは、きこえない・きこえにくい人ときこえる人を、オペレーターが “手話や文字” と “音声” […]
2020/5/30にIGBとしては初のオンラインセミナー 「専門分野通訳の現状と課題を知ろう!」が行われました。 聴覚障害者の社会進出に伴い、様々な専門分野(教育、司法、電話リレーサービス)においての通訳(手話通訳、PC […]
音声を文字化するアプリ「UDトーク」は多くの聴覚障害者の間で使われています。 しかし、音声を出力する機器(PCや他のスマホ、TV等)のヘッドホン端子と、UDトークをインストールしているスマホまたはタブレットの外部マイク端 […]
電話リレーサービス法案に対する意見書提出に関して、朝日新聞の取材を受け、下記の記事にインタビュー内容が掲載されましたのでお知らせいたします。本記事は、2020/5/28発行の朝日新聞(朝刊)にも掲載されました。 ▼「通話 […]
NPOインフォメーションギャップバスターは、「聴覚障害者等による電話の利用の円滑化に関する法律案」(通称:電話リレーサービス法案)に関する意見書を衆議院総務委員会および参議院総務委員会に提出いたしました。 当団体は、下記 […]