【ご報告】手話推進議員連盟研修会(12/27開催)
2019年12月27日に、参院議員会館にて、聴覚障害者が手話を使って生活しやすい社会に向け、超党派の地方議員が結束して設立された【手話推進議員連盟(*)】の研修会が開催され、NPOインフォメーションギャップバスターからは […]
2019年12月27日に、参院議員会館にて、聴覚障害者が手話を使って生活しやすい社会に向け、超党派の地方議員が結束して設立された【手話推進議員連盟(*)】の研修会が開催され、NPOインフォメーションギャップバスターからは […]
毎日新聞に11/17(日)にNPOインフォメーションギャップバスターが開催した【2019 医療通訳シンポジウム in 川崎】の取材を中心とした記事が掲載されました。よろしければご覧ください。 聴覚に障害がある人が、医療機 […]
2020年1月17日(金)にデフエンターティメント企画主催のイベントにて、「電話リレーサービスの現状と課題を知ろう!」というテーマにて講演いたします。関心があれば是非ともご参加ください。 電話リレーサービスのすべてが分か […]
連絡事項 2019/10/19開催予定で台風19号のため延期になった「専門分野通訳の現状と課題を知ろう!」を2020/5/30にオンラインセミナー 形式(Zoomウェビナー)で実施予定です。前回参加申込済みの方はそのまま […]
2020年2月29日(土)に聴覚障がい者を守る会(横浜市都筑区)主催のイベントにて、「いよいよ正式スタート電話リレーサービス」というテーマにて講演いたします。関心があれば是非ともご参加ください。 場所:仲町台地区センター […]
2019年12月6日(金)に自民党本部で開催の「難聴対策推進議員連盟(石原伸晃会長)」第12回総会にオブザーバーとして、伊藤理事長と藤木理事が出席いたしました。 第11回目までの議論を踏まえ、ライフサイクルに応じた難聴者 […]
NPOインフォメーションギャップバスターは、12/3に立憲民主党主催の【つながるフェスティバル2019】に出展いたしました。 毎年、障害者週間に理解促進を目的として開催され、今年の参加者は議員や紹介当事者など、約180人 […]
12/3に今井絵理子内閣府大臣政務官(防災担当)にお会いして、防災について、災害発生時の警報などの通知方法や避難方法の事前検討および確認の徹底の要望をお伝えしました。
12/3に自見はなこ参議院議員にお会いして、下記の点の要望についてお伝えしました。 【要望内容】 ①病院内手話通訳者設置のため、手話通訳者を施設基準への要項に盛り込むこと、およびその補助金を創設してください ②診察(がん […]
NPOインフォメーションギャップバスターは社会の様々な方からご支援を受ける手段の1つとして、GiveOneを利用しております。 GiveOneにて毎年年末に実施されている「E-ファンドレイジング・チャレンジ」はアズビル株 […]