fbpx

Information Gap Buster 特定非営利活動法人

【ご報告】change.orgにチェンジメーカーストーリーとして紹介されました


オンライン署名サイト(change.org)の担当の方に、聴覚障害者の発信する手話や文字を、通訳が音声で聴者に伝える「電話リレーサービス」を公共インフラとすることを要請するオンライン署名のことでNPOインフォメーションギャップバスター理事長 伊藤 芳浩がインタビューを受け、チェンジメーカーストーリーという形で公開されました。

・「電話リレーサービス」を公共インフラにしたいと思ったキッカケはなんだったのか?
・オンライン署名をどうして使おうと思ったのか?
・オンライン署名を使ってみてどうだったか?

などについて、お話しいたしました。よろしければ、ご覧ください。

もし119番が使えないとしたら。オンライン署名で「電話のバリア」をなくす方法
https://www.change.org/l/jp/udtel

先日(5/10)に、総務省・厚生労働省主催の電話リレーサービスにかかるワーキンググループは、「電話リレーサービス」を公共インフラとする考えを骨子にまとめました。

利用者数が約8万人、費用が年間で約40億円かかると見込み、7~8月に方向性を固めるとのことです。
そして、方向性を踏まえ、工程表を作り実現に向けて動くとのことです。

2014年に署名をたちあげて、2017年にオンラインと紙をあわせて8096名の名簿を総務大臣政務官に手渡し手から、2年経った今、電話リレーサービスの公的サービス化が少しずつ現実味を帯びて来ています。

NPOインフォメーションギャップバスター は、今後も引き続き、「電話リレーサービス」が完全に「公共インフラ」となり、聞こえる人も聞こえない人も真の意味で平等に電話を使ったコミュニケーションができる豊かな社会を目指して、全日本ろうあ連盟をはじめ、関係団体や議員と密に連携しつつ、行政に働きかけていく所以です。

引き続き、ご支援・ご理解のほどよろしくお願いいたします。

GiveOneという寄附サイトのプロジェクト【いのちを救う電話を誰でも使える社会へ】にて寄附を集めています。
Give Oneでのご寄付は、すべて寄付金控除等の税制優遇の対象となります。
どうぞ皆さまの寄附によるご支援を是非ともよろしくお願いいたします。

【寄附募集】 いのちを救う電話を誰でも使える社会へ(GiveOne)
http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=10523

この記事のリンク | カテゴリ: お知らせ, 電話リレーサービス
当事者研究 コミュニケーションバリアフリー メルマガ購読