【ご報告】電話リレーサービス・NET119・光警報など 緊急事態のコミュニケーションバリアフリー化の要望の件
2018/12/19に薬師寺みちよ参議院議員に面会し、下記の3点を要望してまいりました。 1. 全国すべての消防本部に対する119番通報⼿段の確保をしてください2. 119番通報⼿段の告知情報へのアクセシビリティを確保し […]

2018/12/19に薬師寺みちよ参議院議員に面会し、下記の3点を要望してまいりました。 1. 全国すべての消防本部に対する119番通報⼿段の確保をしてください2. 119番通報⼿段の告知情報へのアクセシビリティを確保し […]
主催:NPO法人川崎市ろう者協会日時:1/26(土) 13:30-15:30場所:カルッツ川崎 大会議室2・3アクセス:JR「川崎駅(北口東)」・京急「京急川崎駅」より徒歩約15分※市役所通りをまっすぐお進みください。h […]
NPOインフォメーションギャップバスターでは、きこえない・きこえにくい人の電話に関する実態を把握するために、会員に対して次のアンケートを実施しました。 (1) 電話を使えなくて困ったこと(*1)(2) 電話リレーサービス […]
11/15(木),16(金)は池袋サンシャインシティ文化館にて開催された「コールセンター/CRM デモ&コンファレンス 2018 in 東京」にNPOインフォメーションギャップバスターは株式会社プラスヴォイスと共 […]
2018年11月7日に開催された参議院予算委員会で薬師寺みちよ議員が電話リレーサービスおよびNET119の現状の課題について質問されました。 そのうち、電話リレーサービスについては、以下の質問をされました。 薬師寺議員「 […]
本セミナーは電話応対におけるコミュニケーションバリアを解消する「電話リレーサービス」の普及・啓発を目的とした企画です。 今回は、ミライロ株式会社 講師で「ユニバーサルマナーから始めるおもてなし~多様なお客様との向き合い方 […]
2018年11月15日(木)、16日(金)に「コールセンター/CRMデモ&カンファレンス 2018 in 東京」に出展いたします。 出展ブース(ブース番号:N-07)では、ホスピタリティ産業(飲食業、宿泊業、運輸業、旅行 […]
茨城県守谷市聴覚障害者協会主催にて、電話リレーサービスの講演会が開かれました。 地元はもちろん、埼玉県春日部市、取手市、千葉県柏市、つくば市からも参加者がいて驚きました。 また、行政関係者として、守谷市役所の方もいらして […]
立川市聴覚障害者協会主催にて、電話リレーサービスの講演会が開かれました。 参加者80人も参加していただきました。当事者であるろう者、難聴者の意識と必要性を訴え、今は民間レベルで事業行ってます。日本は、福祉の面では遅れてま […]
6/13(水)に品川区立総合区民会館「きゅりあん」にて、自社でコールセンターを運営している企業の担当者や行政関係者や関心のある方などを対象に、ユニバーサルマナーの意義や「電話リレーサービス」の実際の導入事例を中心に講演企 […]
