fbpx

Information Gap Buster 特定非営利活動法人

【イベントのお知らせ】文化庁委託業務「令和6年度障害者等による文化芸術活動推進事業」 ミュージアム・アクセシビリティ講座「ふかふかTV」

文化庁と独立行政法人国立美術館が主催するミュージアム・アクセシビリティ講座「ふかふかTV」の第2回「ミュージアムにおける情報保障とは」に、NPO法人インフォメーションギャップバスター(IGB)の伊藤理事長が登壇します。

このイベントは、誰もがミュージアムにアクセスできるよう、「合理的配慮」と「情報保障」を中心に、国内の美術館の事例を通じて学び、実践するための基礎的な知識を提供する講座です。ミュージアムにおけるアクセシビリティについて学べるeラーニング講座を、全7回にわたり配信します。

講座番組「ふかふかTV」のタイトルには、「柔軟な対応を目指して『ふかふか』なマインドを育てよう!」というメッセージが込められており、誰にでもやさしい美術館を目指す姿勢を学べるeラーニング講座です。

下記の【イベント情報】にある国立アートリサーチセンターのサイトより、事前登録を行えば、どなたでも無料で受講いただけます。関心のある方は、ぜひご登録ください。

ミュージアムアクセシビリティ講座 ふかふかTV

 

【講座内容】

第1回「ミュージアムにおける合理的配慮とは」

第2回「ミュージアムにおける情報保障とは」

進行:鈴木 智香子氏(NCAR 研究員)
コメンテーター:伊藤 芳浩氏(NPO法人インフォメーションギャップバスター 理事長)、髙橋 梨佳氏(NPO法人エイブル・アート・ジャパン「みんなでミュージアム」事務局)

第3回「目が見えない人・見えにくい人のケース@滋賀県立美術館」

第4回「耳が聞こえない人・聞こえにくい人のケース@金沢21世紀美術館」

第5回「車椅子・ベビーカー利用者のケース@東京都庭園美術館」

第6回「初めての場所へ行くのが苦手な人のケース@東京都美術館」

第7回「ミュージアムのアクセシビリティについて語り合う」

 

※すべての講座番組には、ろう者による手話通訳(手話表現)と日本語字幕がつきます。
また、ウェブ会議ツールのZoomを使って開催する「オンライン交流会」には、手話通訳と文字通訳がつきます。

配信期間:2024年10月~2025年2月

時間:毎回1時間 / 前半30分(講座番組)+後半30分(オンライン交流会)

回数:全7回

参加費:無料(要事前登録)

申し込み締め切り:9月29日(日)23:59まで

【出演者】

・鈴木 智香子氏

国立アートリサーチセンター 研究員

 

・伊東 俊裕氏

国立アートリサーチセンター 客員研究員 / 國學院大學 文学部 助手

 

・伊藤 芳浩氏

NPO法人インフォメーションギャップバスター 理事長

 

・髙橋 梨佳氏

NPO法人エイブル・アート・ジャパン「みんなでミュージアム」事務局

【申し込み方法】
下記の【イベント情報】にある国立アートリサーチセンターのサイトより、申し込み用の登録フォームからお申し込みください。
申し込み締め切り:9月29日(日)23:59まで

【イベント情報】
独立行政法人国立美術館 国立アートリサーチセンター(NCAR) ミュージアム・アクセシビリティ講座「ふかふかTV」受講者募集中

ミュージアムアクセシビリティ講座 ふかふかTV チラシ1ミュージアムアクセシビリティ講座 ふかふかTV チラシ2

この記事のリンク | カテゴリ: お知らせ, イベントのお知らせ, 新着情報
当事者研究 コミュニケーションバリアフリー メルマガ購読