【ご報告】明晴学園 中学部主催 「社会を変えるために」講演(2023/3/11)
2023/3/11にすべての活動や授業を日本手話と書記日本語で進める日本でも唯一の学校である明晴学園の中学部にて「社会を変えるために」というテーマで伊藤芳浩IGB理事長が講演いたしました。3/9に販売開始されたばかりの「 […]
2023/3/11にすべての活動や授業を日本手話と書記日本語で進める日本でも唯一の学校である明晴学園の中学部にて「社会を変えるために」というテーマで伊藤芳浩IGB理事長が講演いたしました。3/9に販売開始されたばかりの「 […]
NPO法人インフォメーションギャップバスター 理事長 伊藤芳浩はこのほど著書『マイノリティ・マーケティング 〜少数者が社会を変える〜』を3/9に筑摩書房より、出版いたしました。 マイノリティ(minorit […]
2023年3月5日(日)、横浜市立ろう特別支援学校同窓会様にお招きいただき、電話リレーサービス講演会でお話させていただきました。 コロナ感染防止対策のもと、20数名の方にお越しいただきました。 電話リレーサービスの基本か […]
3,800枚以上販売済(第1弾:2,300枚、第2弾:1,500枚)と大好評の医療用語手話DVDを記念して、7%オフ&価格改定することとしました。 以下のクーポンコードを注文時に入力していただくことで7%オフとなります。 […]
NPOインフォメーションギャップバスターは、2022年12月27日に、下記のページにある通り 【「silent」の放送のあり方についての意見書】を「フジテレビ」と「放送倫理・番組向上機構(BPO)」宛に提出いたしました。 […]
2022年12月13日~2022年12月19日に、障害者介助等助成金に関する関心と利用実態を把握し国に情報提供することを目的として、ゼネラルパートナーズ 障がい者総合研究所と共同でアンケートを実施いたしました。 ▼アンケ […]
NPOインフォメーションギャップバスターは、2022年12月27日に、下記の 【「silent」の放送のあり方についての意見書】を「フジテレビ」と「放送倫理・番組向上機構(BPO)」宛に提出いたしました。その結果、202 […]
NPOインフォメーションギャップバスターは、2023年1月13日に内閣府にて募集中の「障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本方針(改定案)」のパブリックコメントに対して、意見を提出いたしました。 ▼障害を理由とする […]
NPOインフォメーションギャップバスターは、2014年より電話リレーサービス普及啓発活動を継続しており、2022年も同様に活動しており、本報告では、2022年に行った各種活動の報告です。 2021年7月1日より法(※1) […]
NPOインフォメーションギャップバスターは、2022年11月2日~2022年11月19日に、計140名の電話リレーサービス利用者に調査を行いました。本調査は電話リレーサービスの利用上の問題点を明らかにし、電話リレーサービ […]