【ご報告】2020年度調査事業「病院で働く手話言語通訳者の全国実態調査」の調査報告書公開
国立大学法人筑波技術大学とNPO法人インフォメーションギャップバスターが連携して実施した、2020年度調査事業「病院で働く手話言語通訳者の全国実態調査」の調査報告書が完成しましたので、公開いたします。 標記調査は、平成3 […]
国立大学法人筑波技術大学とNPO法人インフォメーションギャップバスターが連携して実施した、2020年度調査事業「病院で働く手話言語通訳者の全国実態調査」の調査報告書が完成しましたので、公開いたします。 標記調査は、平成3 […]
・2020年度調査事業「病院で働く手話言語通訳者の全国実態調査」で明らかになった、手話言語通訳者が配置されている42病院のうち、掲載許可を頂いた38病院を公開します(2023年12月10日現在38病院公開)。 ・日本地図 […]
電話リレーサービスを活用して金融機関に手続き・問い合わせをする際に支障をきたしたケースを集め、要望の際の参考情報といたしますので、ご協力をいただけると幸いです。 無記名・匿名方式で行い、結果は弊団体のWebサイトにて公開 […]
※5/31に1000枚透明マスク配布を終了いたしました。多くの方から御礼の言葉をいただきました。NPOインフォメーションギャップバスターは今後も子どもたちが笑顔で過ごせるようにさまざまなお手伝いをしてまいります。どうぞよ […]
2021/3/27に横浜市都筑区仲町台にある横浜市都筑地区センターで聴覚障がい者を守る会主催の電話リレーサービス講演会に参加しました。本講演会は、本当は、2020/2末に開催予定でしたが、新型コロナウィルスが蔓延したため […]
2021年3月17日(水)に、ヤングケアラー(*1)支援に向けた厚生労働省と文部科学省の共同によるプロジェクトチーム(PT)の立ち上げに先立ち、「障害のある子どものきょうだい(*2)」や「聴覚障害がある家族のいる子どもた […]
2021年1月30日(土)、稲城市聴覚障害者協会・NPO法人インフォメーションギャップバスター・聞こえないきょうだいをもつSODAソーダの会・J-CODAの4団体が主催した「家族をみんなでカンガエルーシンポジウム」という […]
【イベント】家族をみんなでカンガエルー×SODAの会Tシャツチャリティー企画 2021年2月8日(月)~2月14日(日)限定、毎日夜8時からミニトーク 先日、1月30日に310名の参加があり、大好評だった家族でみんなをカ […]
厚生労働省平成30年度障害者総合福祉推進事業指定課題11(専門分野における手話言語通訳者の育成カリキュラムを検討するためのニーズ調査研究事業)の調査結果について、当法人の吉田将明理事が執筆した論文が掲載されました。 題名 […]
1500枚以上販売済と大好評の医療用語手話DVDについて、購入者を対象にアンケートをしましたので報告します。 【設立10周年記念医療用語手話DVD15%オフキャンぺーン】 団体設立10周年を記念し、2/10 […]