Information Gap Buster 特定非営利活動法人

【ご報告】東京都立葛飾ろう学校 防災講演会 実施報告

東京都立葛飾ろう学校 防災講演会 実施報告
テーマ:ゲリラ豪雨と防災対策

令和7年6月17日(火)、東京都立葛飾ろう学校にて、防災講演会を実施しました。
高等部の生徒と教職員を対象に、50分間という短い時間ながら、充実した学びの場となりました。

講師は、インクルーシブ防災プロジェクト・リーダー 鈴木義雅より、近年頻発するゲリラ豪雨の特徴や危険性について手話で説明。
特に、学校周辺で想定される影響や被害例を挙げながら、日常生活に直結する防災意識の重要性を伝えました。

グループワーク
後半では、実際の場面を想定したグループワークを行いました。
シナリオは「夏の午後3時、晴れていたが急に暗くなり雷が鳴り始め、激しい雨とともに排水溝があふれ出す」という状況。
場所は葛飾ろう学校から綾瀬駅までの下校途中を想定し、参加者は次のような課題について話し合いました。
1.今すぐどう行動するか
2どこに避難するか
3.誰に連絡し、どう伝えるか
4.危険だと感じること
5.利用できるもの(スマホ、施設、人など)
6.協力が必要な人がいた場合の対応
生徒たちは、仲間と意見を出し合いながら、現実的で具体的な行動案を考えていました。

まとめ
最後に講師から、
•ゲリラ豪雨の危険性を正しく知ること
•迷わず行動できる自信をつけること
•家族や友人と日頃から話し合うことの大切さ
について伝え、講演を締めくくりました。

この記事のリンク | カテゴリ: お知らせ, 新着情報, 講演・セミナー実施報告
当事者研究 コミュニケーションバリアフリー メルマガ購読