9/17(月・祝) イベント「2018 医療通訳シンポジウム in 川崎」のお知らせ
一次募集、二次募集、全て終了しました。当日は、先着順でライブ中継の会場分を30名まで受け付ける予定です。直接、レセプションホールの受付までお越しください。 ※当日受付は、ライブ中継分のみです。 ※一次募集より、参加費各1 […]
一次募集、二次募集、全て終了しました。当日は、先着順でライブ中継の会場分を30名まで受け付ける予定です。直接、レセプションホールの受付までお越しください。 ※当日受付は、ライブ中継分のみです。 ※一次募集より、参加費各1 […]
聴覚障害がい者を守る会にて電話リレーサービス勉強会を開催することになりました。 日時:2018年7月14日(土) 13:30-16:30 場所:仲町台地区センター2F大会議室 参加費:正会員500円 非会員800円 定員 […]
【イベント】「差別禁止法令」を上手く適用するには? 目的:実際の職場で差別禁止法令を遵守するためのアプローチを学ぶ 背景:2016/05/21に「事例で学ぶ差別禁止法令」というテーマで定例会を実施した。その際の反響が大き […]
※定員に達しているため募集を締切ります。(9/30) 【イベントのお知らせ】 手話による医療通訳の必要性について ー病院内手話通訳活動報告および通訳事例検討会ー 手話は言語であることを定義した障害者権利条約が日本では20 […]
アイデアソン勉強会 ― 効果的なアイデアの発想を目指して ― 寒さがひとしお身にしみるころとなりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 特定非営利活動法人Information Gap Buster(以下、IGB […]
2015/10/10に東京で開催した電話リレーサービス普及シンポジウムと同等のものを神戸でも開催することになりました。 ーーーー 100人に1人は耳が不自由などの理由で電話ができません。 これを解決するために電話リレーサ […]
NPOインフォメーションギャップバスター理事長の伊藤 芳浩です。11月は講演依頼が相次いでいます。多くの方に情報格差問題について知ってもらいたいので、頑張ります。電話リレーサービスについてもお話しする予定です。 11/1 […]
100人に1人は耳が不自由などの理由で電話ができません。 これを解決するために電話リレーサービスというものがあります。電話リレーサービスとは文字や手話などでオペレーターに電話したい内容を伝えると、オペレーターが代わりに電 […]
情報バリアって何かご存知ですか? たとえば、電車や飛行機が何かの理由で止まったときに、まず音声による放送がありますが、耳が聞こえない人は情報を得ることができません。また、日本語が分からない外国人も同様に情報を得ることがで […]
【シェア大歓迎】NPOインフォメーションギャップバスターでは、芸術分野の情報格差解消のために、文化庁メディア芸術祭で昨年大好評だった美術鑑賞ワークショップを今年も開催します! 2月5日(木)、2月7日(土)に第18回文化 […]