【ご報告】トークイベント「その情報、ほんとうに届いてる?──当事者とエンジニアが語る“情報アクセシビリティ”のリアル」
2025年8月27日(水)、オンラインで開催されたトークイベント「その情報、ほんとうに届いてる?──当事者とエンジニアが語る“情報アクセシビリティ”のリアル」。 登壇者は、フロントエンドエンジニアでアクセシビリティの第一 […]
2025年8月27日(水)、オンラインで開催されたトークイベント「その情報、ほんとうに届いてる?──当事者とエンジニアが語る“情報アクセシビリティ”のリアル」。 登壇者は、フロントエンドエンジニアでアクセシビリティの第一 […]
本日、2025年8月9日、NPO法人インフォメーションギャップバスターは、特定非営利活動法人として設立認証を受けてから15年目という新たな節目を迎えました。これもひとえに、設立当初から志を共にし、今日まで活動を支え続けて […]
NPO法人インフォメーションギャップバスターの理事長である伊藤芳浩が、ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)作業部会1(理解と普及ワーキンググループ)の作業協力者に就任いたしました。これは、7月11日に開催された2 […]
2025年7月16日、株式会社オルタナ オルタナ総研主催のサステナ経営塾21期 第4回にて、NPO法人インフォメーションギャップバスター(IGB)理事長の伊藤芳浩が登壇いたしました。今回は「NGO/NPOの事例紹介」とし […]
maddy × べぇぇ オンライントーク ■ タイトル 「その情報、ほんとうに届いてる?──当事者とエンジニアが語る“情報アクセシビリティ”のリアル」 (副題:日米の視点から考える、見えない壁とやさしい設計) ■ 概要 […]
2025年6月25日(水)、筑波技術大学天久保キャンパスにて、NPO法人インフォメーションギャップバスター理事長 伊藤芳浩による講演「マイノリティマーケティング~ 自分の力で突破する方法~」が開催されました。本講演は、筑 […]
手話施策推進法成立に関する声明文 NPO法人インフォメーションギャップバスター 2025年6月18日 2025年6月18日(水)17時40分頃、衆議院本会議において「手話に関する施策の推進に関する法律案(手話施策推進法) […]
NPO法人インフォメーションギャップバスターは、2024年12月12日にW3C(*1)がWCAG 3.0(*2)の最新作業草案を公開したことを受け、手話と字幕に関する要件の明確化と強化を求める意見書をGitHub(*3) […]
2025年5月22日19:30から21:00にかけて開催されたオンライン対談「あなたの声を、あなたの力を〜リプレゼンテーションが変える職場の未来〜」は、障害者の職場での真のリプレゼンテーションをテーマに、約100名の参加 […]
2025年5月16日(金)、城西国際大学紀尾井町キャンパスにて、当NPO法人インフォメーションギャップバスターの理事長 伊藤芳浩による講演「多様性を受容する社会と日本経済 ~「違い」を力に変え、未来を拓く~」を開催いたし […]