インターンシップ募集
インフォメーションギャップバスターは、コミュニケーションバリアフリーを推進するNPO法人です。 コミュニケーションバリアには、次のような問題と関連があります。 こども ・ 学校教育 福祉 ・ バリアフリー 障がい者 ・ […]
インフォメーションギャップバスターは、コミュニケーションバリアフリーを推進するNPO法人です。 コミュニケーションバリアには、次のような問題と関連があります。 こども ・ 学校教育 福祉 ・ バリアフリー 障がい者 ・ […]
相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で2016年7月26日(火)に、重度障害者19人を殺害し、職員2人を含む26人に重軽傷を負わせたとして、殺人などの罪に問われた元職員に対する判決が2020年3月16日 […]
みぞれ雪の降る2020年3月14日に東京都稲城市聴覚障害者協会の荒川健一会長より、NPOインフォメーションギャップバスター(略称:IGB)にお声がけいただいて、議員対象の電話リレーサービス勉強会に出席いたしました。新型肺 […]
前回、2018年12月現在の全国の全国消防本部の聴覚障害者の通報システム運用状況をまとめました。 【参考情報】聴覚障害者向け119番通報方法一覧(2018年版) 今回、2020年3月現在の状況を再調査したので、下記に公表 […]
【イベントレポート】『2019 医療通訳シンポジウム in 川崎』(11/17開催) (詳細版:その2) 本ページは、上記の続きの詳細レポートです。 【トークショー 手話通訳者設置病院を増やすためには何が必要か?】 司会 […]
【イベントレポート】『2019 医療通訳シンポジウム in 川崎』(11/17開催) (詳細版:その1) 本ページは、上記の続きの詳細レポートです。 【講演② 鹿児島市立病院の取組み ~院内手話通訳として~】 講師:山口 […]
2019/11/17(日)にNPOインフォメーションギャップバスター主催にてに「2019 医療通訳シンポジウム in 川崎」を開催いたしました。既に下記の通り速報版レポートを発行済みですが、今回は、講演内容の詳細をレポー […]
NPOインフォメーションギャップバスターは社会の様々な方からご支援を受ける手段の1つとして、GiveOneを利用しており、「手話による医療通訳育成・普及プロジェクト」をエントリしています。 本プロジェクトでは、医療関係者 […]
2020/1/17(金)の夜に、デフエンターティメント企画主催で電話リレーサービス講演を実施いたしました。約30名の参加があり、約8割の方が聞こえる方でした。本レポートでは、講演の様子を報告するとともに、聴講しての所感を […]
日々の活動において、皆さまにはいつも大変お世話になっております。「手話による医療通訳育成・普及プロジェクト」担当の吉田です。 去年の12月から、オンライン寄付サイトのGive Oneによる寄附キャンペーン(Eファンドレイ […]