講演報告:「ビジュアル仕事術」@ペガサス
5/19(月) 13:00-15:30に、当NPO理事長の伊藤が精神障害・発達障害者に特化した就労移行支援事業を行っている「一般社団法人ペガサス」にて、「ビジュアル仕事術」をレクチャーしてきました。 受講生は20代から5 […]
5/19(月) 13:00-15:30に、当NPO理事長の伊藤が精神障害・発達障害者に特化した就労移行支援事業を行っている「一般社団法人ペガサス」にて、「ビジュアル仕事術」をレクチャーしてきました。 受講生は20代から5 […]
◆5/17 5月定例会のお知らせ(映画・劇のバリアフリー動向を知ろう!) 5/17 5月定例会のお知らせ(映画・劇のバリアフリー動向を知ろう!) ◆講演する MASC理事長 山上 徹二郎さん 韓国の映画「渚のふたり」を上 […]
4/19に開催した定例会の報告です。 ◆4/19 4月定例会のお知らせ(専門通訳の課題を知ろう!) 【開催済】4/19 4月定例会のお知らせ(専門通訳の課題を知ろう!) ◆講演する MICかながわ副理事長 岩元陽子さん […]
講演の内容の詳細は、下記の資料をご参照ください。 ◆イケダハヤトさん講演資料 ◆大木洵人さんの講演内容 講演で使用した資料は申し訳ございませんが、非公開の情報が多いため割愛させて頂きます。 なお講演の中で、紹介したホーム […]
★3月の例会のお知らせ(手話言語法をめぐる情報格差解消について) 参加者数:24名(理事を除く) 田門氏: 自己紹介から始まり、手話の歴史では、明治8年に古河太四郎の待賢小学校にて2名の聾唖児に教育を開始したことや、ろう […]
インフォメーションギャップバスター4月例会「情報デザインとメディア」記録 伊藤/少し遅れましたが、今から始めます。 まず、今日のテーマは情報デザインとメディアについて。 本日は投影されているタイムテーブルの通 […]
講演・セミナー実施報告 2013/05/11 第7回例会「情報格差について(ブレスト)」(東京都障害者福祉会館) [レポート作成中] 2013/04/13 第6回例会「今年度の活動について(ブレスト)」(東京都障害者福祉 […]