【お知らせ】【アーカイブ有】「マイノリティ・マーケティング」刊行記念トークショー(伊藤芳浩×鬼木笑)
3/8に刊行した「マイノリティ・マーケティング」は、聴覚障害者やマイノリティだけでなく、ビジネス・経済界にも大きなインパクトを与えました。従来の人権擁護・アドボカシー活動にはない斬新な視点でマーケティング手法を提言する著者が、10年間の活動のエッセンスをまとめた本書は、多くの方に読まれています。
この執筆に至った背景、また、執筆にあたった想いなどを、手話リンガルのアナウンサー鬼木 笑さんが、インタビューして、掘り下げる「オンライントークショー」を今度開催することになりました。質疑応答の時間も設けていますので、関心のある方は、是非ともご参加ください。
- 日時:2023/7/29(土) 20:00-21:30
- 開催形式:オンライン(Zoomミーティング)
- 対象:「マイノリティ・マーケティング」読者(未読でも構いませんが、事前に読んでいただいた方がお楽しみにいただけると思います)
- サポート:手話通訳、文字通訳付
- アーカイブ申込方法:申込フォームよりお申込み下さい
- アーカイブ費:IGB会員:無料、IGB非会員:600円 (参加申込は終了していますが、アーカイブ視聴は1ヶ月間受け付けています)
登壇者プロフィール
伊藤 芳浩(いとう よしひろ)ろう者・コミュニケーションバリアフリーエバンジェリスト・デフインフルエンサー。 特定非営利活動法人インフォメーションギャップバスター理事長。コミュニケーション・情報バリアフリー分野のエバンジェリストとして活躍中。聞こえる人と聞こえにくい人・聞こえない人をつなぐ電話リレーサービスの公共インフラ化に尽力。長年にわたる先進的な取り組みを評価され、第6回糸賀一雄記念未来賞を受賞。講演は大学、企業、市民団体など、100件以上の実績あり。著書は『マイノリティ・マーケティング――少数者が社会を変える』(ちくま新書)など。 |
MCプロフィール
鬼木 笑(おにき えみ) 二つの言語で伝える手話リンガルのフリーアナウンサー。 テレビ番組のディレクターとしても数々のリポートを制作。地方の番組に字幕をつける手話字幕ディレクターも兼務。このほか、イベントプロデューサーとして、障害の有無に関わらずだれもが参加できるイベントを仕掛け、新しいイベントのカタチを提起。 |