【ご報告】コロナ対応会見改善の陳情(手話通訳・字幕設置要望、通訳者感染防止)
2020/4/10に今井絵理子内閣府大臣政務官とのオンライン形式での会談に、伊藤 芳浩 理事長と藤木 和子 理事が参加し、新型コロナウィルス対応会見における情報保障(手話通訳・字幕)の状況改善を陳情いたしま […]
2020/4/10に今井絵理子内閣府大臣政務官とのオンライン形式での会談に、伊藤 芳浩 理事長と藤木 和子 理事が参加し、新型コロナウィルス対応会見における情報保障(手話通訳・字幕)の状況改善を陳情いたしま […]
緊急事態宣言が出されたばかりの2020年4月8日の早朝に、参議院議員会館にて、共同会派の総務部会において「聴覚障害者等による電話の利用の円滑化に関する法律案」についてのヒアリング会が開催され、NPO法人イン […]
2020年4月6日に、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染予防などの注意喚起において、情報アクセス困難者に配慮した情報発信をNPOインフォメーションギャップバスターとして、総務省、内閣府に提言した件について、下記 […]
新型コロナウィルスの蔓延に対応して、感染防止のために、国や各自治体での会見において、様々な注意喚起をしていただいておりますが、残念ながら、会見の多くは、手話通訳や文字通訳(字幕)がなく、国民の10%を占める […]
難聴対策推進議員連盟の聴覚障害のある子供たちの施策に取り組んだ成果の一つとして、文部科学省において「聴覚障害教育の手引き」が平成7年の改定以来、実に四半世紀ぶりに改定されました。 ▼聴覚障害教育の手引き(令和2年3月発行 […]
インフォメーションギャップバスターは、コミュニケーションバリアフリーを推進するNPO法人です。 コミュニケーションバリアには、次のような問題と関連があります。 こども ・ 学校教育 福祉 ・ バリアフリー 障がい者 ・ […]
相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で2016年7月26日(火)に、重度障害者19人を殺害し、職員2人を含む26人に重軽傷を負わせたとして、殺人などの罪に問われた元職員に対する判決が2020年3月16日 […]
みぞれ雪の降る2020年3月14日に東京都稲城市聴覚障害者協会の荒川健一会長より、NPOインフォメーションギャップバスター(略称:IGB)にお声がけいただいて、議員対象の電話リレーサービス勉強会に出席いたしました。新型肺 […]
前回、2018年12月現在の全国の全国消防本部の聴覚障害者の通報システム運用状況をまとめました。 【参考情報】聴覚障害者向け119番通報方法一覧(2018年版) 今回、2020年3月現在の状況を再調査したので、下記に公表 […]
【イベントレポート】『2019 医療通訳シンポジウム in 川崎』(11/17開催) (詳細版:その2) 本ページは、上記の続きの詳細レポートです。 【トークショー 手話通訳者設置病院を増やすためには何が必要か?】 司会 […]