【ご報告】各党に大阪・関西万博開会式テレビ中継における手話通訳等の表示に関する要望書を提出
2025年4月28日(月)にNPO法人インフォメーションギャップバスター(以降、IGB)および手話推進議員連盟は各党の国会議員11名と面会し、下記の要望をお伝えしました。 国民的重要行事における手話通訳の不可欠性: 大阪 […]
2025年4月28日(月)にNPO法人インフォメーションギャップバスター(以降、IGB)および手話推進議員連盟は各党の国会議員11名と面会し、下記の要望をお伝えしました。 国民的重要行事における手話通訳の不可欠性: 大阪 […]
2025年4月19日(土)、13時30分から17時まで、目黒区立下目黒住区センターにて「IGB Happy Party」を開催いたしました。対面での交流会は長らく実施できていなかったこともあり、久しぶりの貴重な機会となり […]
2025年4月12日、EXPO2025大阪・関西万博の開会式が開催され、その模様はNHK及び民放5局で生放送等されました。多くの国民が注目したこの歴史的なイベントでしたが、放送画面には字幕が表示されたものの、手話を第一言 […]
この度、2025年4月19日(土)にIGB交流会「IGB Happy Party」を開催いたします。 このイベントでは、IGBの取り組みを知る機会としてだけでなく、グループワークを通じて会員同士の親睦を深め […]
2018年2月1日、大阪市生野区において、大阪府立生野聴覚支援学校(ろう学校)の児童、井出安優香さん(当時11歳)が下校途中の歩道上で交通事故に遭い、尊い命が失われるという痛ましい事故が発生しました。 2025年1月20 […]
東京都産業労働局が主催する「アクセシブル・ツーリズム 推進シンポジウム」のミニセミナーにNPO法人インフォメーションギャップバスター(IGB)の伊藤理事長が登壇します。 「アクセシブル・ツーリズム」とは障害 […]
このたび、NPO法人インフォメーションギャップバスター(以降、IGB)では、12月3日から12月20日にかけて、首都圏の電鉄会社7社に対して、緊急時の手話対応の導入予定について質問させていただきました。その結果、以下のよ […]
令和6年11月23日(土)の19時から20時40分にかけて、東京都障害者福祉会館で、防災講演&ワークショップ「災害〜災害の基礎〜」を開催しました。 本講演には19名の方が参加し、防災に関する基礎的な知識と理解を深めるため […]
2024年12月10日(火)に「障害児者の情報コミュニケーション推進に関する議員連盟」の総会が参議院議員会館で開催され、衛藤晟一会長からのご挨拶の後、議員立法「手話に関する施策の推進に関する法律(案)」の説明が議連事務局 […]
2024年11月30日(土)、神奈川県聴覚障害者福祉センター様からのご依頼で、『社会生活力講座 IT編』でお話させていただきました。 全5回シリーズのうち前半の3回の講師をIGBが担当し、今回は第1回目に続いて山口が担当 […]