【お知らせ】NPOインフォメーションギャップバスター会員募集中!
こんにちは。気付けば桜の花も散り、葉桜という今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さてお知らせです。 NPOインフォメーションギャップバスター(以下、IGB)は【コミュニケーション・情報バリアを解消して、一人ひと […]
こんにちは。気付けば桜の花も散り、葉桜という今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さてお知らせです。 NPOインフォメーションギャップバスター(以下、IGB)は【コミュニケーション・情報バリアを解消して、一人ひと […]
2023/3/11にすべての活動や授業を日本手話と書記日本語で進める日本でも唯一の学校である明晴学園の中学部にて「社会を変えるために」というテーマで伊藤芳浩IGB理事長が講演いたしました。3/9に販売開始されたばかりの「 […]
NPO法人インフォメーションギャップバスター 理事長 伊藤芳浩はこのほど著書『マイノリティ・マーケティング 〜少数者が社会を変える〜』を3/9に筑摩書房より、出版いたしました。 マイノリティ(minorit […]
NPOインフォメーションギャップバスターは、2022年12月27日に、下記のページにある通り 【「silent」の放送のあり方についての意見書】を「フジテレビ」と「放送倫理・番組向上機構(BPO)」宛に提出いたしました。 […]
2022年12月13日~2022年12月19日に、障害者介助等助成金に関する関心と利用実態を把握し国に情報提供することを目的として、ゼネラルパートナーズ 障がい者総合研究所と共同でアンケートを実施いたしました。 ▼アンケ […]
NPOインフォメーションギャップバスターは、2022年12月27日に、下記の 【「silent」の放送のあり方についての意見書】を「フジテレビ」と「放送倫理・番組向上機構(BPO)」宛に提出いたしました。その結果、202 […]
NPOインフォメーションギャップバスターは、2023年1月13日に内閣府にて募集中の「障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本方針(改定案)」のパブリックコメントに対して、意見を提出いたしました。 ▼障害を理由とする […]
NPOインフォメーションギャップバスターは、2022年12月27日に、下記の 【「silent」の放送のあり方についての意見書】を「フジテレビ」と「放送倫理・番組向上機構(BPO)」宛に提出いたしました。 2022年12 […]
2022年8月22-23日にスイス・ジュネーブの国連において日本政府の「障害者権利条約」の取り組みに対する初めての審査が行われ、9月9日に権利委員会から日本政府へ勧告(総括所見)が出されました。この総括所見の労働及び雇用 […]
2022年10月21日に、NPO法人インフォメーションギャップバスターは、手話で育てたい親の会(略称:手話親会)と共同で「 こども家庭庁創設に向けた「聴覚障害児ことば教育五策」の提言 を提出いたしました。 【提言の概要 […]